Doorkeeper

医療・ヘルスケア業界向け「医療DX」をテーマに「AI孔明×AI/DXフォーラム」【ハイブリッド開催】

2025-05-29(木)14:00 - 16:30 JST

日経ホール&カンファレンスルーム

東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F

申し込む
参加費無料
事前登録制の無料セミナーですので、ぜひご参加ください。 会場では、参加者とのネットワーキング(名刺交換)タイムもあります。
あと90人参加できます。

詳細

**現場の知とデータを、AIで医療の未来へ

「AI孔明×AI/DXフォーラム~医療・ヘルスケア~」開催概要

▼フォーラムの詳細・お申し込みはこちら:https://www.idx.jp/aikoumei/may/

急速に進む高齢化、人材不足、診療報酬改定、そして複雑化するシステム構成。
医療・ヘルスケア業界は今、大きな転換期を迎えています。
そんな中、注目されているのが、生成AIによる意思決定支援と業務効率化の実現です。

5/29(木)のフォーラムでは、医療・ヘルスケア業界の最新トレンドや、現場の声や知見を活かしながら、AI・デジタル技術を活用した課題解決の事例を共有し、「AIと共に考える医療」についてご紹介します。

●日時:2025年5月29日(木)14:00~16:30 (受付開始 13:45)
●会場:日経カンファレンスルーム
東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F 
    ハイブリッド開催です。
●対象者:
経営者、医療・ヘルスケア業界のDXやAI活用推進ご担当者様、および情報システム部やDX推進ご担当者様
●主催:AIデータ株式会社
▼詳細・お申し込みはこちら:
https://www.idx.jp/aikoumei/may/

<こんな方におすすめ>
●医療・ヘルスケア業界のDX推進やAI活用を推進する方
●経営視点でAIを活用したデータ戦略を検討している方
●医療・ヘルスケア分野でのAI活用を検討している方

●アジェンダ
「現場の知とデータを、 AIで医療の未来へ。
~AI孔明 on IDXで変革する医療・ヘルスケア業界の未来~ AOSグループ代表 佐々木 隆仁

<講演概要>
医療情報システムを“入れ替える”のではなく、 既存システムの上にAI支援のレイヤーを重ねる拡張型構成とは!?

「AI孔明によるデータと知財を横断する医療・ヘルスケア業界の活用例  
~御社の専用AI、最短1日で構築します~」 AIデータ株式会社 取締役CTO 志田 大輔

<講演概要>
医療機関のICT導入が進んだからこそ浮き彫りになったDXの「次の壁」
今ある電子カルテや業務システムを“考えるAI”とつなげて再活用することが、乗り越える方法だと考えています。企業専用AIと知財環境を統合システムで提供する「AI孔明 on IDX」による、医療・ヘルスケア分野における活用方法と活用例をご紹介します。現場が抱える多岐の問いにAIが自然言語で応える生成AI環境を安全で実用的に構築できる方法をお伝えします。

「全ゲノムとAIによるメディカルイノベーション」
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター センター長/教授 井元 清哉 氏

<講演概要>
厚生労働省が推進する国家プロジェクト「全ゲノム解析等実行計画」により、ゲノム医療の飛躍的な精度向上と共に、これまでに治療法の無かった患者さんに新たな治療を届ける取り組みが進んでいます。しかしながら、全ゲノム解析によって得られる膨大なパーソナルゲノムの情報は、天文学的数字となり、臨床情報と統合し個別化がん医療に繋げていくのは不可能な領域に突入している。突破口となるのは、AI の利用である。本講演では、AIを用いたがんゲノム医療における東大医科研や全ゲノム解析等実行計画の取り組みを紹介します。

○「免疫×遺伝子×AIビッグデータ解析が変える「疾病リスク予測」と「診断支援」
Edgewater株式会社 代表取締役 福澤 雅彦 氏

<講演概要> 
19世紀後半、英国の科学者フランシス・ゴルドンは、「病気は、遺伝的要因と環境要因の両方が様々な割合で寄与して発症する。」という説を唱えた。しかし、それを裏付けるヒトの免疫と遺伝子に関する大規模なデータは、いまだ存在しない。 ならば、我々Edgewaterが証明する。世界中から膨大なデータを収集し、AIとビッグデータ解析の力を駆使し、予防医学と医療の常識を根本から変える。 未来の医療は、ここから始まります。

●「ヘルスケアのすべてが変わる未来のために」 株式会社Emeraid 代表取締役CEO 島 碧斗 氏
<講演概要> 魔法のようなAIに限界はある? ポストAI時代に残る人間の価値とは? これらの問いは、「ヘルスケアのすべてが変わる」未来のためのヒントです。医療・製薬・介護と、これまで別個として語られてきた枠組みは、「ヘルスケア」として不可分に再編されるのではないでしょうか。本講演では、ヘルスケア×AIの専門家として、学術的な研究・社会実装のための開発、両面の活動を行う株式会社Emeraidが、未来のヘルスケアについて語ります。

*本アジェンダは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

▼フォーラム お申し込みはこちら▼

当日のご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

コミュニティについて

WebinarABCセンター

WebinarABCセンター

WebinarABCセンターは、AI,BigData,CloudをテーマとしたWebセミナー支援センターです。この頭文字を取ったABCをベースに最先端のテックエコノミーセミナーを運営しています。

メンバーになる